AV VCS Diamond

AV Voice Changer Software Diamond → https://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011

神ボイスチェンジャー(と一部で呼ばれている)。
最新verは 9.5.5。
多彩な機能(ゲーム用、動画配信用等)を搭載したボイスチェンジソフトウェア。
VCS、あるいはVCSDと略されることが多い。
価格は ¥11,335、追加ライセンス ¥2,250


ライセンス料に絡む問題
→アクティベーション方式かつ、ライセンス購入から1年以上経過後は
 PCの買い替えやメジャーバージョンアップの際にライセンス更新料が必要
 →1年以内の場合は3回まで無料

及び、ステマ問題
→ソフトを取り扱っているshareEDGEのサイトがアフェリエイトをサポートしており
 神ボイスチェンジャーの使い方等を記載しているサイトのほとんどが
 アフェリエイトID込みで販売ページへリンクしている
→かつ表面上の扱い方しか書いておらず、そこに書いてある内容の通りにやっても
 きちんと女声にならない人が多い
→Yahoo!知恵袋の回答にすら、ID込みのリンクを張って回答している回答者もいる
→|д゜) 宣伝して広告費を収入とするのはアフィの正しい仕組みだから悪いとは思わないけど
 誇大広告はJAROに通報だm9(´Д`)

更に、サポートの対応が遅い
→ソフトの製作会社は海外(イスラエル?)で、国内販売しているshareEDGEは販売代理店。
 その為、shareEDGEへの問い合わせは受付担当者が英語で製作会社へ質問、
 その回答を待って質問者へ回答する、という流れになっていると思われる
→shareEDGEのFAQを見る限り、最近はサポートもがんばっているように見える

等々の理由により嫌っている人も多い。

遅延の大きさも問題視されている。
あまりにも機能を詰め込み過ぎているせいか、
かなりの高スペックPCでも遅延が大きいという報告あり。
もしかするとPCスペックに関係なくソフト側でバッファ処理等により
一定の遅延時間を確保しているのかもしれない。

画面上にあるボイスモーファとパロディメーカーという2つの設定を調整して声を作る。
画面下にはイコライザ、エフェクト、フォーマットモーファ、フォルマントモーファ、ボイスイコライザ等々
細かく声質を調整出来るパラメータが多数存在する。
これらのパラメータをすべて理解したうえで操作すれば、うまく女声に変換されるかもしれない。

ただ、あまりにも項目数が多すぎて何をどう変えればいいのか分らない人も多いと思う。
(とはいえ、VWP等の複雑なハードに比べればかなり判りやすい)
shareEDGEが用意している日本語ユーザーズガイドはこちら
https://www.shareedge.com/public/20061005-011/Help/index.htm

プリセット(ニックボイス)が30種類程設定されているので、これらのボイスモデルを選んで
設定内容がどうかわるのかを確認しながら調整方法を模索していくといいかもしれない。
また、追加で100種類程ダウンロード出来る → ニックボイスの追加